さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

法輪寺

 

法輪寺(ほうりんじ)について

御本尊:虚空蔵(こくうぞう)菩薩

宗旨:真言宗

山号:智福山

由緒

和銅6年(713年)、元明天皇の勅願により行基(ぎょうき)が木上山葛井寺(もくじょうざんかづのいでら)を創建しました。

天長6年(829年)、弘法大師空海)の弟子である道昌(どうしょう)が中興して、虚空蔵菩薩を安置しました。

貞観16年(874年)、伽藍が整えられ寺号を法輪寺に改めました。

その後、応仁の乱蛤御門の変で兵火を受けましたが、その都度再興しました。

御本尊の虚空蔵菩薩は「嵯峨の虚空蔵さん」として親しまれ、知恵と福徳を授かるため、数えの13歳の男女が十三まいりに訪れます。

平安時代清和天皇が廃針を納めた針堂を建立したことから、針供養が行われます。

惟喬(これたか)親王の故事により漆寺としても知られています。

(『法輪寺内の説明書』より参照)

 

法輪寺の写真

(撮影日:2019年11月27日)

 

山門を抜けると電電塔があります。

右はエジソン、左はヘルムホルツの碑

 

本堂へ続く階段

 

多宝塔

 

本堂

 

舞台

舞台からは渡月橋や嵯峨野が見渡せます。

 

裏門

f:id:sakura_nt:20200705170744j:plain

 

法輪寺御朱印

(2017年11月24日にいただいた御朱印です。)

 

法輪寺の所在地

〒616-0006 京都市西京区嵐山虚空蔵山町