さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

袋帯のたたみ方

1.タレ先を裏向けに置き、二つ折りにします。 2.さらに二つ折りにします。 3.最後にもう一度二つ折りにします。 ひっくり返すとこのようになります。 ★半幅帯も同様のたたみ方です。

名古屋帯のたたみ方

九寸名古屋帯のたたみ方 八寸名古屋帯(袋名古屋帯)のたたみ方 帯は外表にたたむことが多いのでその方法を記載していますが、中表にたたむと汚れ防止になります。 購入した時とたたみ方が違う場合は、たくさん折り目がつかない方がいいので、たたみ方は変え…

振袖の帯結び(リボン)

手先で上の羽根、タレで下の羽根を作り、リボンにしています。 1.柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げます。 手を折り上げる方法は振袖の帯結び を参考にして下さい。 2.タレを1/4の細さになるように折り、輪を作り、三重仮紐で結びます。…

振袖の帯結び(立て矢系)

前回の 振袖の帯結び(立て矢系)のアレンジです。 帯を変えて、万葉ヒダ(手先とタレ先)が裏面になるように結んでいます。 1.柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げます。 手を折り上げる方法は振袖の帯結び を参考にして下さい。 2.タレ…

振袖の帯結び(立て矢系)

立て矢の上に手先とタレ先で作った万葉ヒダを重ねています。 1.柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げます。 手を折り上げる方法は振袖の帯結び を参考にして下さい。 2.タレ先で万葉ヒダ を作ります。 3.万葉ヒダを三重仮紐で結びます。 …

振袖の帯結び(バラ)

タレでバラ、手先で葉っぱを作り、周りは三つ山ヒダにしています。 1.柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げます。 手を折り上げる方法は振袖の帯結び を参考にして下さい。 2.タレでバラを作ります。 手とタレを交差したところからタレを少…