さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

下鴨神社

下鴨神社(しもがもじんじゃ)について 下鴨神社の写真 下鴨神社の御朱印 下鴨神社の所在地 下鴨神社(しもがもじんじゃ)について 正式名称 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ) 御祭神 賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 玉依媛命(たまよりひめのみ…

下鴨神社 糺の森の光の祭

世界遺産に登録されている下鴨神社で『糺の森の光の祭』が行われいます。 「呼応する、たちつづけるものたちと森ー下鴨神社 糺の森」と「浮遊する、呼応する球体ー下鴨神社」を展示しています。 糺の森 参道沿いにはいくつもの光る球体が置かれています。 球…

半幅帯結び(みやこ結び)

1.手先約35㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、三角に折ります。 2.胴に2回巻きます。 3.タレを上にして結びますが、タレ先は全てを引き抜かず、二重になっているタレ(黄色)が帯下線より約8㎝になるようにします。 (帯が表と裏で色が違う場合は手…

半幅帯結び

1.半幅帯結び(リボン返し) の1~6と同じ方法で帯を巻き手を上にして結びます。 左が手、右がタレです。(手とタレの長さがほぼ同じになります。) 2.二つ折りの輪が下になるように蝶々結びをします。 3.リバ-シブルを活かすため二つ折りの羽根の…

半幅帯結び

前回の半幅帯結びのアレンジです。 羽根と手先が二色出るように結んでいます。 1.手先約70㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右がタレです。 2.蝶…

半幅帯結び

1.手先約70㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右がタレです。 2.蝶々結びをします。 3.タレ先を結び目の下からくぐらせます。 (帯が短い場合は…

半幅帯結び

前回の半幅帯結び のアレンジです。 羽根を大きくして、リバ ーシブルを活かすように結んでいます。 1.手先約85㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右…

半幅帯結び

1.手先約85㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右がタレです。 2.蝶々結びをします。 3.手先を結び目の下からくぐらせます。 4.タレ先も同じよ…

生田神社

生田神社(いくたじんじゃ)について 生田神社の写真 生田神社の御朱印 生田神社の所在地 生田神社(いくたじんじゃ)について 御祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと) 由緒 神功皇后(じんぐうこうごう)元年(201年)、三韓外征の帰途、今の神戸港にて船が…