さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

半幅帯結び(リボン)

昨日の半幅帯結び(リボン)のアレンジです。 半幅帯のリボンと帯揚げのリボンという組み合わせは同じですが、帯揚げの結び方を変えています。

半幅帯結び(リボン)

半幅帯のリボンに帯揚げで作ったリボンを重ねています。 短い帯でも華やかな印象の帯結びができます。 ここでは帯揚げを使用していますが、ストールでも結べます。 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここ…

半幅帯結び(ダブルリボン)

半幅帯結び(ダブルリボン)のアレンジです。 リボンの重ね方、色の出し方を変えて結びました。

半幅帯結び(ダブルリボン)

大きいリボンの上に小さいリボンを重ねた帯結びです。 1.手先約60㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右がタレです。 2.下のリボンから作ります。 タ…

半幅帯結び(二筋太鼓×角出し)

二筋太鼓を角出し風にアレンジしています。 長めの帯がおすすめです。 1.半幅帯結び(リボン返し) の1~6と同じ方法で帯を巻き手を上にして結びます。 左が手、右がタレです。(手とタレの長さがほぼ同じになります。) 2.二つ折りの状態で蝶々結びし…

半幅帯結び(二筋太鼓×リボン タレなし)

昨日の二筋太鼓×リボンのタレなしバージョンです。 結び方は帯締めでお太鼓を作るまでは同じです。 1.手先約90㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右が…

半幅帯結び(二筋太鼓×リボン タレあり)

昨年、紹介した二筋太鼓の上にリボンを乗せた帯結びです。 1.手先約90㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右がタレです。 2.タレで左、右と羽根を作…

半幅帯結び(恋文)

リバ-シブルを活かした、かわいい系の帯結びです。 1.手先約50㎝を二つ折りにして背中心に合わせ、胴に2回巻き、手を上にして結びます。 硬い帯は約55㎝必要になると思います。 ここまでは半幅帯結び(蝶結び) を参考にして下さい。 左が手、右がタレで…

半幅帯結び(風船太鼓タレあり)

昨日の風船太鼓のタレありバージョンです。 1.お太鼓部分を先に作ります。 タレ先から帯幅4倍の長さのところにクリップをとめます。 2.直角に折り下げます。 3.左に折ります。 4.上に折ります。 5.帯揚げをあてます。 6.帯揚げより上の帯を折り…

半幅帯結び(風船太鼓)

紙風船のような模様なので、風船太鼓と名づけられた帯結びです。 長めのリバ-シブルの帯がおすすめです。 1.風船太鼓はお太鼓部分を先に作っておきます。 タレ先から帯幅3倍の長さのところにクリップをとめます。 2.直角に折り下げます。 3.左に折り…