さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

振袖の帯締め(藤結び)

1.帯締めは左右同じ長さにし、上前側の帯締めを上にします。 2.上の帯締めを下から上に2回かけます。 3.上の帯締めを右側に持っていきます。 4.下の帯締めを上から下へ2回かけます。 5.しっかり締めて、房は両方とも上向きにします。

振袖の帯締め

1.飾りが中心にくるようにし、右側で本結びします。 本結びの方法はこちらを参考にしてください。 2.太い帯締めは右側で房を下から上に出します。 細い帯締めは下で輪を作ります。 3.上でも輪を作り、房を下から上に出します。

振袖の帯結び(ハイビスカス)

タレで追いヒダを作り、ハイビスカスにしています。 赤や黄色の帯で結ぶと、よりハイビスカスらしくなります。 1.花芯を作ります。 これは帯締めをねじり根元をゴムでとめていますが、太めの紐などでも花芯は作れます。 2.柄止まりを左脇にして、胴に2…

振袖の帯締め

1.飾りが中心にくるようにし、右側で本結びします。 本結びの方法はこちらを参考にしてください。 2.細い帯締めで上で輪を作ります。 3.下でも輪を作り、房を下から上に出します。 4.太い帯締めは右側で房を下から上に出します。

振袖の帯締め

1.飾りが中心にくるようにし、右側で本結びします。 本結びの方法はこちらを参考にしてください。 2.太い帯締めで上で輪を作り、房を下に出します。 3.細い帯締め2本で上で輪を作ります。 4.右の帯締めに巻きつけて、房を下から上に出します。 5…

振袖の帯結び(立て矢系)

立て矢の上に羽根を3枚重ねた帯結びです。 1.柄止まりを左脇にして、胴に2回巻き、手を折り上げます。 手を折り上げる方法は振袖の帯結び を参考にして下さい。 2.タレ先から約40㎝のところまで追いヒダ を作り、ゴムでとめます。 3.タレ先が手前にな…