さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

半幅帯結び(二筋太鼓)

f:id:sakura_nt:20200706164144j:plain

二筋太鼓は帯揚げと帯締めを使うので、前から見ると名古屋帯で結んでいるかのように見えます。

半幅帯の素材と柄を選べば、上品な印象の帯結びになります。

 

1.半幅帯結び(リボン返し)の1~6と同じ方法で帯を巻き手を上にして結びます。

左が手、右がタレです。(手とタレの長さがほぼ同じになります。)

 

2.手とタレを広げます。

(リバ-シブルなので手を裏にしています。)

 

3.手とタレの2枚を一緒に結び目の下からくぐらせます。

 

4.上から少し下がったところに帯揚げを当て結びます。

枕を使わず帯揚げだけで結んでいますが、お太鼓の山をふっくらさせたい場合は薄い枕を使ってもいいと思います。

 

5.手先とタレ先をクリップでとめます。

(クリップでとめた方がお太鼓が作りやすくなります。)

 

6.帯の下線の位置に帯締めを当て、お太鼓を作ります。

タレは通常のお太鼓より少し長めにします。

f:id:sakura_nt:20200706164209j:plain