さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

袴について

袴は平安時代、宮廷に出入りする女性の装いでした。

明治になり女学生が着るようになり、現在では卒業式で着られるようになりました。

 

卒業式で着ている袴のほとんどが行灯(あんどん)袴と呼ばれ、襠(まち)がなくスカート状のものです。

 

素材は正絹ウールです。

レンタルはポリエステルが多いです。

 

デザインは無地ぼかし刺繍があります。

紐がリバ-シブルになっているものもあります。

 

袴に合わせる上の着物は振袖訪問着色無地小紋などです。

 

袴に合わせる帯は半幅帯です。

 

足元は草履ブーツです。

ブーツは編み上げブーツを履く人が多いです。

 

f:id:sakura_nt:20200626170824j:plain