さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

厭離庵

 

厭離庵(えんりあん)について

御本尊:如意輪観音

宗旨:臨済宗

山号:如意山

由緒

藤原定家が住んでいた山荘の旧跡で、小倉百人一首を編さんしたところです。

しばらくして、荒廃し定家の子孫である公家の冷泉家が修復し、霊元法皇により「厭離庵」の寺号を賜りました。

1772年より臨済宗天龍寺派となり、白隠禅師の高弟霊源禅師が開山しました。

男僧四代続きましたが明治維新後、再び荒れ、1910年(明治43年貴族院議員白木屋社長の大村彦太郎が仏堂と庫裡を建立し、山岡鉄舟の娘である素心尼が住職に就き、それ以降尼寺となりました。

(『厭離庵のパンフレット』より参照)

 

厭離庵の写真

(撮影日:2019年11月27日)

紅葉シーズンに限り一般公開していて、散り紅葉が美しいお寺です。

2019年は11月1日から12月7日まで公開しています。

撮影日はちょうど見頃で、散り紅葉は来週以降になりそうです。

 

厭離庵御朱印

藤原定家が詠んだ歌です。

「来ぬ人を 松帆の浦の 夕なぎに 焼くや藻塩(もしほ)の 身もこがれつつ」

 

 

厭離庵の所在地

〒616-8427 京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2