さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

二重太鼓(クリップ、仮紐を使わず結ぶ方法)

クリップと仮紐を使わず二重太鼓を結ぶ方法です。

f:id:sakura_nt:20200706103435j:plain

 

前回の二重太鼓 ではクリップ、仮紐を使って結んでいます。

「クリップあり・仮紐なし」、「クリップなし・仮紐あり」など組み合わせは自由です。

 

1.手先70㎝を背中心に合わせて、胴に2回巻きます。

(柄止まりを背中心に合わせて、胴に2回巻いても大丈夫です。)

 

2.タレを斜めに折り、細くします。

 

3.手でタレを上から包むようにして右から前に持っていきます。

 

4.手先は帯の上線に挟み込みます。

 

5.タレ先より27㎝~30㎝のところに帯揚げをかけた枕の下をあてます。

f:id:sakura_nt:20200706103120j:plain

 

6.タレを二重にして枕の上に被せます。

タレ先より少なくても7㎝は長めにします。

f:id:sakura_nt:20200706103111j:plain

 

7.枕を背中につけます。

 

8.タレ先の下の帯が長い場合は整えます。

 

9.小さく内側に折りたたんで、帯の下線より出ないようにします。

 

10.前で挟んでいた手先を後ろに持ってきて、タレ先と二重のタレの間に通します。

手先がお太鼓から左右ともに約2㎝出るようにします。

 

11.二重のタレで手を包むように折り上げます。

 

12.帯締めを右側から通します。

通す場所は手と二重のタレの間です。

 

13.帯締めでお太鼓を作ります。