さくら小道

さくら小道

着物、神社、お寺、御朱印、季節の花など写真を交えて綴っています。

角出し(袋帯)他装

f:id:sakura_nt:20200705173355j:plain

袋帯を使った角出しです。

タレは裏面が出るように結んでいますので、リバ-シブルの帯で結ぶのもお勧めです。

 

1.手先40~45㎝を背中心にして、胴に2回巻き、手先の上にタレを重ねます。

 

2.タレを上にして結びますが、すべて引き抜かず、タレ先は広げて通常のお太鼓より少し長めに残します。

タレ先は裏面が出ます。

 

3.手先とタレを持ってしっかり締めます。

 

4.手先を右に折ります。

 

5.二つ折りの状態のタレを25~30㎝とります。

 

6.タレで手先を下から上に結びます。

 

7.帯の上線から少し下がったところで、帯の両端を少し折り、角出し用の枕に帯揚げをかけ背中につけます。

角出し用の枕がない場合は厚紙などで作ることができます。作り方はこちら

 

8.帯の下線より10㎝以上さがったところに帯締めを当てます。

枕のところで帯の両端を折っていますが、台形になるように徐々に広げて帯締めを当てます。

 

9.帯締めは帯の下線より少し上の位置になるまで持ち上げ、ふくらみのあるお太鼓を作ります